トレカ天気

主に遊戯王、ポケカ、その他カードゲームに関する考察等を投稿します。
相場もたまにはあがる・・・かも。 動画もよければ見てください。→ トレカ天気ch -YOUTUBE こちらにも掲載していただいております! →遊戯王あんてなさん http://yugioh-antenna.sakura.ne.jp/

タグ:遊戯王

1万年と2000年ぶりに更新です。
らいふです。

2022/8/28に開催されたYUDTにてオルターガイストで優勝できましたのでそのレポです。
とはいっても結局はじゃんけんゲーだっただけなんですが思い出語りとしてレポをば。
初めて当選して参加できたのですが、やっぱり勝てたってのは素直に嬉しかったり。
  1. 構築の紹介
  2. 戦績と詳細
  3. 最後に
の構成で紹介します~。

1.構築の紹介
今回は下記のような構築で参加しました。

デッキ

いわゆるスキドレオルター型です。
この構築を選んだ理由は、

・ビーステッドの台頭によりスキドレの効かないエルドリッチはいないだろう
・墓地効果をメインとするティアラメンツは25分制限というところから分布には少ないだろう
・その他、広く見るなら

というあたりからです。
ネクロバレーの採用も検討していましたが、

・ティアラメンツが少ないだろうという予想
・25分でライフを削り切るには墓地蘇生も利用しないと厳しい

という点から見送りました。
その他の採用理由はこちら。

<フェンリル>
DABL-JPR012
強い、入れ得、強い、強い

<金満で謙虚な壺>
強欲で金満な壺と迷ったが、6枚めくってスキドレや群雄割拠のような引けば勝ちみたいなカードでイージーウィンする方を優先。
またEXのバリエーションも増やして選択肢を増やす。

<エミュレルフ>
51vr4apU2TL._AC_
スキドレ採用によってプロトコルをなんとか維持しなくてはいけないので防御札としても。
また25分でライフを削るたためのリンク要因としても。

<拮抗勝負>
SD3939
罠ビ系、展開系含めて、魔法罠無効系が少なだろう、ぶっ刺さるだろうという読みから。
またフェイカー3枚による拮抗フェイカーの率もわずかながらあげるため。

<群雄割拠>
51GNwcFgm0L._AC_
スプライトにはもちろん、その他展開型を縛るため。
また、昨今は純テーマが減っているだけでなく、
「とりあえずフェンリル」に開けばその後が止まるため。

<スキルドレイン>
61P-BMQvP4L._AC_
プロトコルスキドレは犯罪。


メインは42枚で一択でした。
確率計算的に42枚までは、引きたいカードの確率はほぼ変動しないこととシングル戦なら確率より爆発力を優先してパワカを詰め込む戦略。


2.戦績と詳細
まず、対戦にあたってじゃんけんの出す手を決めてからのぞみました。
最初はこれ、あいこの場合はこの法則に従って出そう!
という。
結果としてはじゃんけんは「全勝」だったので、上で語った構築うんぬんは一切関係なくそれが勝因です。笑


<1戦目>
VS 電脳堺 先攻 勝ち
51+TGubTY1L._AC_

ドキドキしつつ開始。
じゃんけんは勝ち!
61295800_480x480

初手は、
マリオネッター、マルチフェイカー、メリュシーク、灰流うらら、マルチフェイカー
とかだった気がする。
後攻だったらしんどかったわ~と思いつつ開始。
相手がスタンバイに増G発動。フェンリル警戒かな?
マリオ召喚プロトコルセットエンド。

ふ、不安だ・・・盤面弱すぎぃ・・・

と思いつつターンを返す。

相手はしばらく考えたあと、3伏せエンド。
エンドにプロトコルからのフェイカー起動、そのまま次ターンでもゴリゴリに展開して8000削って勝ち。
3分くらいだったかも。

オルターガイストならワンキルされないだろう!とタカをくくっていたとのこと。
あとで電脳堺でした~と教えてくれました。

<2戦目>
VS スプライト 先攻 勝ち
download

じゃんけんは勝ち!
61295800_480x480

初手は、
マリオネッター、マルチフェイカー、無限泡影、灰流うらら、メリュシーク
とかだったかな?
相手のデッキはスプライトとわかっていたが、とはいえほぼ一択なので、
マリオ召喚プロトコルと泡影セットエンド。

相手は素早いビーバー召喚。
プロコトル起動してマルチフェイカーを特殊召喚。
特殊召喚時の効果発動!

に対して、相手は
「灰流うらら」
忘れるよね~~~~、打っちゃうよねぇ~~~、
公認大会とか交流会なら教えるけど今はYUDTだしね~~~~と思った悪い自分。
申し訳ないとは思いつつ・・・

自分「チェーンなし。チェーンありますか・・・?(できるだけ落ち着いたトーン)」

・・・・・
・・・・・
・・・・・
↓心の中
aea963f6
・・・・・
・・・・・
・・・・・

相手「チェーンなしです」
自分「じゃぁ処理で。プロトコルがあって無効にならないので~、シルキタス特殊召喚します」
相手「あ!」となる相手。
そのままビーバーバウンス。
相手はエンド。
返して展開わちゃわちゃ。スターター警戒でヘクスティア確保しつつ、シルキタス確保しつつエンド。
そのまま相手がまくれずビーバーバウンスし続けて勝ち。

<3戦目>
VS 未界域暗黒界 先攻 勝ち
じゃんけんは勝ち!
61295800_480x480

初手は、
フェンリル、マリオ、メリュシーク、プロトコル、シルキタス
とかだったかな?

フェンリルssからのサーチ。
メリュシーク出してリンクリボーに変換してフェイカーサーチ。
プロトコルセットエンド。

そして相手ターン。
未界域のモスマン!

52350806

み、みみみ、未界域ぃぃぃぃ!!!???

時間足りなくなりそうなので、その後はとにかく自分の思考時間を減らすように意識する。
で、相手はできるだけ急かさないように。

予習していなかったので、未界域暗黒界でとにかくグルグルされるのをわけもわからず見ていた感じ。

途中、トロイメア・グリフォンからのジーランスが出てきたので、
そこでフェイカーからのシルキタスでバウンス。
手札破壊されたり、盤面破壊されたりしてピンチ。

自分ターンで群雄割拠を引く。手札はフェイカーのみ。
割拠伏せて次ターンでフェイカー起動して凌ぐ。
そうしているうちに相手のグリフォンが復活して効果を封じられる。
が、ダルク出してリンク先を確保し、シルキタスでバウンスして超え、
相手の墓地から魔法使いを吸い上げてセレーネで蘇生を繰り返しつつ盤面を取り戻していく。

残り時間2分くらいで相手ターン。
相手の手札は1枚。
引き分けになると優勝を逃す可能性があったのでとにかく何もさせないように無効連打。

自分ターンで残り1分を切る。
が、相手のライフは2000だったので、
手札的にもっと展開できそうだったが、安全を捨て突っ走る。
召喚!バトル!パンチ!うおおおお!!
で残り30秒くらいで決着。

あ、危なかった・・・
最初の2戦はデッキ構築も何もない勝利だったが、3戦目はEXにバリエーションもたせたのが効果的でした。
やったね!!

3.最後に
初めて当選して参加してきましたが、店舗の参加者がみんないい人で、
対戦中も対戦後も和気あいあいとしており、それも含めて楽しかったの言葉につきます。
真剣な静まり返った感じよりも、大会とはいえわいわいやるほうが個人的には好きだな~と思いました。

また次回もあれば応募はしたいですね!当たらんのだろうけれど!!

どうも相場記事担当アンディーです。
本日2022年06月25日(土)は、遊戯王の新弾ストラク「ストラクチャーデッキ 宝玉の伝説」の発売日です!!
今回は《灰流うらら》《ディメンション・アトラクター》《屋敷わらし》などと再録が強いですね!!!
さらにはストラク恒例のシークレットが入った同封パックも気になるところですね〜!
それでは、早速買取情報を見てみましょう〜!


[買取情報]
-ドラゴンスター日本橋本店 さん


-トレカチャンス さん


-精文堂CARDBOX さん




[管理人の一言]
ストラクについては買取情報が少ないようですね…😅


 

うぃっすうぃっすうぃすー!
らいふです。

先月はランクマッチの記事をあげていませんが、
今回はリミット1フェスをホープと共に遊んできたのでそのレポです。

構築はこちら。

デッキ」
基本的にはエクシーズフェスで遊んでいたホープを今回のレギュに合わせて編成し直しました。

なぜホープを選択したかというと、
・そもそもデッキの中に1枚しか入っていないカードが多い
・先攻も後攻も戦える
という点です。

みてわかるように、ランク4をたてられるように特化した構築になっています。
後攻捲りも何枚か。

通常のホープデッキで見ないカードはこちら。


フォトスラ
ZSと特殊召喚条件を食い合う。
今思い返すと、シェードブリガンダインやアストラルクリボーでも良かったかも。


カバ
先攻で出す分にはまったくデメリットのないレベル4。


ダンディ
デッキ確認しつつ出せるレベル4。
だいたい外す。


セスール
デッキから出す効果を使わなければ縛りのない汎用レベル4。


adamasia
ワンチャン、ゴゴゴシリーズがめくられれば美味しい。一回もめくられなかったけど。

これらを駆使して、とにかく先攻のホープ展開を通す感じです。
レギュレーション上、ほとんど誘発は飛んでこないので展開系が有利な感じでした。

戦績はこちら。


戦績

ほぼ勝っていますね。
負けたのは事故ったときとか、拮抗勝負で盤面はがされたときくらいです。

展開デッキなので、先攻展開してるうちにサレされるか、
後攻でも10000ワンパンして速攻終わらせる感じです。

これまでのフェスと比べると、デッキバリエーションがかなりあって面白かったです。
これ、常駐化しても面白いかも???


展開とかは過去の記事を参考に!



ではでは~。

どうも相場記事担当アンディーです。
本日2022年06月11日(土)は、遊戯王の新弾「ANIMATION CHRONICLE アニメーションクロニクル 2022」の発売日です!!
今回はとにかく青眼の買取が気になるっっっっ!!!
早速買取情報を見てみましょう〜!


[買取情報] 
-ドラゴンスター日本橋本店 さん


-ドラゴンスター京都店 さん


-TSUTAYA大泉店 さん



-TCバトロコ柏駅前 さん


[管理人の一言]
今日からまたブログ更新頻度上げられるようにがんばります〜!
 

うぃっすうぃっすうぃす~。
らいふです。

ブラック・マジシャンデッキを使って
マスターデュエルのフュージョンフェスを遊んできたぞ!
特にレイアウトは気にせず、ただ書きなぐるZE☆

戦績だけでいうと22勝7敗の勝率75.9%。
普段のランクマよりも勝ってるのちょっと悔しい。笑
せんせき
ただ、先攻も後攻も大差なく勝っているので、
実は後攻でも勝てるデッキ・・・なのか?←


デッキレシピはこちら。

デッキ

そもそもブラマジデッキって何するデッキなの????
という人もいるでしょう(いるのか?)
それも含めてカード紹介していきます。


魔導じん
ブラマジデッキの要です。
ブラマジが出れば対象をとって1枚除外。
これがある状態でブラマジをバンバン特殊召喚してビートするのが基本です。


たましー
毎ターンブラマジを手札から出すか蘇生するかできます。
通常はこれらをセットで揃えて毎ターン除外することを目指す。
そしてブラマジに完全耐性を与える。
ただし、破壊されると自分フィールドがブッパされるリスク持ち。


そうるず
SPYRALカードでもウィッチクラフトカードでもなく、
ブラマジ関連カードです。

コストでおろかな埋葬して蘇生するしゅごいやつ。
これは出たとき革命だった。


ろっど
ブラマジ関連サーチ。
しかし、ティマイオスの眼はサーチできない。
コンマイ語を理解するのにちょうどいい例。


しもべ
好きなカードをデッキトップに置く。
除外してドロー、の実質サーチカード。
ただ、状況によっては最大4ドローになる。


なびげ
手札から出して、デッキから出す。
・・・・は?となる強さ。
墓地除外して魔法罠無効も忘れられがちだが優秀。


ひじゅつ
融合するか儀式するかできる。
速攻魔法なので、バトルフェイスの追い打ちによく使う。


しゅごしゃ
ブラマジサポートとしてVジャンプについてきたカード。
ただし、このフェスにおいてはあのフュージョンカードをサーチするマンである。


D
説明不要。


EXはブラマジ関連をぶちこんで、超融合用のモンスターを入れてある感じです。
ブラマジ関連カードもだが、結構URが多くて贅沢なデッキではある。
サービス開始当初からちょこちょこ集めていたので完成された構築が作れるが、
気軽に組めるようなデッキでもない。

しかし、マハードと共に戦うロマンは最高!
(だいたいはデストロイフェニックスガイが頑張ってくれていたが・・・)

ではでは。

↑このページのトップヘ