こんにちは(●''∇'')ハロー♪ トレカ天気ライターのにょりこです。
またこの時期が来ました。
最近は環境がほぼ横ばいなので、そろそろ強めにかけるんじゃないかなと思っております。
あとは「マジェスペクター・ユニコーン」が帰ってくるフラグが建ってましたね。
さっそく蓋を開けてみましょう。
・改訂について
・新禁止
・新制限
・新準制限
・新無制限
・まとめ
・改訂について
・新禁止
それぞれ主にティアラメンツで使われていましたね。
それ以外でも墓地肥やしとして優秀すぎる性能であり、私も春化精で使っていました。
これで墓地肥やしが限られてきますので、さすがのティアラメンツも厳しいのではないかと......
ただ墓地肥やしが簡単すぎるせいでこの規制は妥当だと思います。

上に同じで墓地肥やしとして非常に優秀、自己蘇生とレベルの優秀さからあらゆる要求に噛み合いまくった存在です。
こいつがあると無いとで段違いに変わるので、こいつに頼ってたデッキは大幅な弱体化や展開ルートの変更を余儀なくされるでしょう。

なにで暴れていたか全然知らんけど、普通に6素材ロンゴミアントとかゲームにならないので全然禁止でいいと思います。
ゲーム性が崩壊するカードはさすがに存在しちゃいけないですね、はい。
・新制限
とりあえず名前が無駄なく優秀すぎるやつです。
そのまんま両方で活躍しており、規制されてなお戦えていたのでさらなるテコ入れとしてダメージを受けたのでしょう。
地味にランダムで落ちる確率が下がると考えればまぁ......

こいつはダメって何年も前から言われ続けてようやく規制がかかりましたね。
墓地に行くだけで2〜3枚サーチって普通に考えておかしいですからね。
問題はピンポイントで落とせること、上振れ率が下がると考えればまだマシなのか......?
・新準制限

やってる感を出すためのパターンです。
ほぼ意味は無いですね。
問題なくR-ACEは回ります。

まずはデリシャスにかけたことを褒めたい。
こいつがキーになるのでこいつの枚数を減らすことが弱体化の1歩です。
実際確定サーチができなくなったのと最大打点が下がることは地味に痛いです。
問題はまだやれること。

特に暴れていた印象は無いのですがおそらく神碑でしょうか......?
かといってもなぜこれなのか、2枚にしたところで意味があるのか。
全くもって謎です。
最近遠回しにオルフェゴールの強化が来ていましたね。
その波に乗って緩和されました。
汎用化している深淵の獣により、闇デッキが少し不遇な現代においてむしろ対等なパワーまで上げるべく緩和されたと思います。

こちらも覇王や魔術師の強化が来たこともあり緩和されました。
私がペンデュラム無識なのでこいつの緩和による影響は他の有識者に聞いてもらえればと思います。

炎王の新規が出たのでそこに合わせてだと思いますが、今の構築に入ってるところを見ません。
2枚になることで採用や新規軸の開発がされるのか見ものです。
他に真竜はもちろんのこと、恐竜でかなり暴れそうな匂いはしています。

インフレに合わせて帰ってきたイメージです。
結界像がないと理不尽な盤面にはならなず、普通に強い盤面という立ち位置に見えます。
前後で妨害を構えれる上、リソースも残せると考えると強くいいデッキです。
なによりイラストが可愛い。
・新無制限

ギルス同様、闇デッキの立ち位置が向かい風なこともあり緩和されましたね。
昔はこのカード1枚からやれることが多すぎて規制されましたが、現代だとこのカード1枚からのスタートが逆にリスクになる恐ろしい時代になりました。

なぜ解除したのか、それは分からない。
超重武者は1killを抑えれば許されると思っているのでしょうか。
制圧デッキとして優秀すぎるのですが、仮にそうならガリスを規制しろとは思います。

時代ですね。
インフレによる帰還です。
でもこれでプランキッズが戦えるかと言われればなんともとは思います。
弱くないのですが、他が強すぎる。
スプライトやお手軽リンク2展開が減ったことでの緩和かなと。
これ一枚で召喚権使わずにレベル2を建てたり、召喚権込みでモンスター2体建てれるので出張されていましたが最近は見ないですね。
ついでにバック1枚見れるのも優秀でした。
何はともあれトリックスター使いは歓喜ですね。
・まとめ
さて今回の改訂はみなさんどうでしたか?
ユニコーン帰って来ずでしたね。
個人的にはティアラメンツを陥落させ、他の上位デッキのパワーを少しダウン、元トップデッキの緩和でより群雄割拠な環境になるのではないかと思っております。
カジュアル層での影響は少なそうに見え、大会プレイヤーにとって影響の多そうな改訂でしたね。
私は長年トリックスターを使っているので、緩和されて喜んでおります。
今回も最後まで読んでいただいてありがとうございましたm(_ _)m
コメント