こんにちは!らいふです。
緊急事態宣言も開けて遊戯王のイベントが開催されるようになりましたが、
お家でもデュエルを楽しみたい!
ということで、リモートデュエルの準備をしてみようと考えている人もいるのではないでしょうか。
リモートデュエルに必要なもの等は記事がたくさんあがっており、
Google先生に聞けばいろいろ教えてくれるようですが、
準備していく段階でひとつの疑問にぶち当たるはずです。
WEBカメラってどれ買えばいいんだ・・・?
これです!ということで、今回は筆者が安物買いの銭失いを繰り返しながら学んだことを記事にしようと思いました。
■自分のリモートデュエル環境
PCにWEBカメラをつないでDiscordでやっています。
音声入力方法はゲーミングPC向けのマイク付きヘッドフォンです。
【以下、雑談】
では、WEBカメラを選定していきましょう。
見るべきポイントは、
「解像度」「画角」
です。
このカメラの値段の割にマニュアルフォーカスとLEDがあるところに惚れて買いました。

何のカードかの判別はおおよそできますが、実際には結構画質が荒かったので買い替えを検討しました。
次に買ったのはこちらです。
緊急事態宣言も開けて遊戯王のイベントが開催されるようになりましたが、
お家でもデュエルを楽しみたい!
ということで、リモートデュエルの準備をしてみようと考えている人もいるのではないでしょうか。
リモートデュエルに必要なもの等は記事がたくさんあがっており、
Google先生に聞けばいろいろ教えてくれるようですが、
準備していく段階でひとつの疑問にぶち当たるはずです。
WEBカメラってどれ買えばいいんだ・・・?
これです!ということで、今回は筆者が安物買いの銭失いを繰り返しながら学んだことを記事にしようと思いました。
■自分のリモートデュエル環境
PCにWEBカメラをつないでDiscordでやっています。
音声入力方法はゲーミングPC向けのマイク付きヘッドフォンです。
【以下、雑談】
- なぜ「Discord」でやっているのか?LINEじゃだめなの?
結論だけいえばLINEでも可能です。
しかし、Discrodはゲーム配信等を専門としたソフトなので、ビデオ通話した際の画質がLINEよりも圧倒的にきれいです。
その分、必要となる通信速度が大きくなりますが・・・。
LINEのビデオ通話でもやったことがありますが、画質がガサガサすぎて盤面の確認に苦労しました。 - カメラスタンドは必要?
必須ではありません。
デスクライトに養生テープで貼り付けるとかでも全然できます。
ただ、専用のものがあるとカメラの固定が容易なので便利です。
私は以下を使っています。 - マイク付きヘッドフォンいる?
あったほうがいいです。
WEBカメラ内臓のマイクは基本的にノイズキャンセリング等がないため、周囲の環境音を含め雑音を拾いやすいです。
ちゃんとマイクはマイクとして用意すると通話時の音質が段違いなので、多少お金を出してでも買いましょう。
そんなにいいものでもないですがリモートワーク用も兼ねて私は以下を使用しています。Logicool(ロジクール)2019-02-26
では、WEBカメラを選定していきましょう。
見るべきポイントは、
「解像度」「画角」
です。
- 解像度
Amazon等でWEBカメラで検索するとたくさん出てきますが、
720pとか1080pとか書いてるやつです。
「HD」とか「フルHD」とか「4K」とかそのへんも同じです。
これは最低でも「1080p」か「フルHD」と書いているやつを選びましょう。 - 画角
WEBカメラから撮影できる広さです。
これはできるだけ狭いものを選ぶようにしましょう。
「ワイド」等書いているものは撮影できる範囲は広いのですが、
画面の端が歪みやすいです(光学レンズの原理上仕方がない、詳しくは物理学を学ぼう)。
高級なものなら補正もされています。
このカメラの値段の割にマニュアルフォーカスとLEDがあるところに惚れて買いました。

何のカードかの判別はおおよそできますが、実際には結構画質が荒かったので買い替えを検討しました。
次に買ったのはこちらです。
TAWARON
別の方が購入して使っており、明らかに画面の見え方が違ったので購入しました。
実際に画面の見え方がこちら。

多少、画面のコントラストやシャープネスがよくなっているのが画像から伝わるでしょうか。
対戦していて明らかに違いは感じていたのですが、使っていて気が付きました。
画面端がかな~り歪んでいます。
本来なら長方形のはずのマットが曲線になっています。
画角がワイド故に発生しています。
超高級なカメラならばワイドにして端も歪まないように設計されているのですが、
あくまで格安カメラなのでそこまで高機能ではないです。
そして一度気になりだすと永遠に気になります・・・。
ということでAmazonプライムデーに乗っかってさらに買い替えたものがこちら。

別の方が購入して使っており、明らかに画面の見え方が違ったので購入しました。
実際に画面の見え方がこちら。

多少、画面のコントラストやシャープネスがよくなっているのが画像から伝わるでしょうか。
対戦していて明らかに違いは感じていたのですが、使っていて気が付きました。
画面端がかな~り歪んでいます。
本来なら長方形のはずのマットが曲線になっています。
画角がワイド故に発生しています。
超高級なカメラならばワイドにして端も歪まないように設計されているのですが、
あくまで格安カメラなのでそこまで高機能ではないです。
そして一度気になりだすと永遠に気になります・・・。
ということでAmazonプライムデーに乗っかってさらに買い替えたものがこちら。

Logicool(ロジクール)
2019-04-25
画角が狭くなりました。
値段も高くなっているのはマイクの質があがっているためですが、ヘッドフォンで話すので気にしていません。
その他、専用ソフトでエフェクトをかけたりズームができたりと高機能です。
実際の絵がこちら。

プレイマットの端が歪んでいないことがわかるでしょうか。
最初のカメラも画角が狭いのですが若干歪んでいました。
最初のカメラの絵を再掲。

並べるとわかりますが、
- コントラスト向上
- シャープネス向上
- 画面端の歪みなし
となっており、値段相応の進化をしていることがわかります。
最後に比較として最強のWEBカメラと比較しましょう。
およそ10万円程度する最強のカメラ、iPhoneです。
私のスマホはiPhone12Proなので、それで試してみました。

画像からはわかりにくいかもしれませんが、やはり最強なだけあるなと感じます。
ワイド画角であり、歪みもなく、画面もきれいです。
スマホをWEBカメラとして使用する場合は、スマホ本体の発熱と充電し続けるという点から、
本体の劣化を急激に早めるリスクがあります。
そのため、個人的にはメインとしているスマホでやるのはおすすめしません。
スペアのスマホとかがあるといいかもしれませんね。
これ以上の進化を求める場合は、おそらくWEBカメラではなく、デジカメを使うのがよいかと思います。
例えば、Canonなんかはこの時制に合わせてデジカメをWEBカメラ化するソフトを配布しています。最後に比較として最強のWEBカメラと比較しましょう。
およそ10万円程度する最強のカメラ、iPhoneです。
私のスマホはiPhone12Proなので、それで試してみました。

画像からはわかりにくいかもしれませんが、やはり最強なだけあるなと感じます。
ワイド画角であり、歪みもなく、画面もきれいです。
スマホをWEBカメラとして使用する場合は、スマホ本体の発熱と充電し続けるという点から、
本体の劣化を急激に早めるリスクがあります。
そのため、個人的にはメインとしているスマホでやるのはおすすめしません。
スペアのスマホとかがあるといいかもしれませんね。
これ以上の進化を求める場合は、おそらくWEBカメラではなく、デジカメを使うのがよいかと思います。
デジカメで撮影した対戦動画はやはりWEBカメラの比でないほどにきれいですから、
おそらくこれもかなりきれいに撮影できるのでは・・・?
と予想しています。
ちなみに、最後に紹介したWEBカメラもカードを近づければ文字までくっきり見えます。

今のセッティングだと遠すぎてフォーカス距離の限界が来ているようなので、
次にこだわるなら対応フォーカス距離も確認するかも・・・・だけど、
さすがにさらにレベルアップするなら1万円を超えてくるのでこれで満足しています。
リモートデュエルなんて画面がわかればいいじゃん!
というのはもちろんですが、
そのカード何!??画質荒くてわからん!!となって毎回確認するのも面倒くさいので、
画質にはそこそここだわるのも大事かもしれませんね。
それでは、よいリモートデュエルライフを~。
コメント