こんにちは(●''∇'')ハロー♪ トレカ天気ライターのにょりこです。
トムが勝つのでトム以外の方は勝てません。
久々の特殊勝利の紹介コーナーでございます。(そして使用カードが代わったからこれまでの紹介を書き直さないといけないことを僕はまだ知らない。)
今回は"飛行エレファント"についてご紹介したいと思います。
目次
・飛行エレファントとは
・構築
・展開ルート
・最後に
・飛行エレファントとは
飛行エレファントはコレクターズパック2018に収録されました。
なんとこいつで殴るだけで、
そう!トムが勝つ!
こいつはDM16話、原作10巻にてトムが使用したエースモンスター(?)なのですが、
それから18年の時を経て現実世界へ降り立ちました。
"トムの飛行エレファント"は飛んでるから"地割れ"が通用せず、そのまま全米チャンピオンを倒しました。
現界した際に原作に沿ったような効果になったのはちょっと嬉しいですね。(そのせいで使いにくくなったwww)("地割れ"2回で死ぬガバガバ効果www)(それ以前に戦闘で死ぬwww)(オタク特有の早口)(瞬足)(コーナーで差をつけろ)
・構築
構築についてですが、ゴリゴリの展開系です。
"クロノダイバー"とおててをつなぎました。
EX確定枠は14枚です。
※直撮りとニューロンはどっちが見やすいのでしょうか?
わたし、気になります。
・展開ルート
"RR-フォース・ストリクス" + Lv4モンスター + 手札コスト
が初動になります。
ここに繋がればいいので、
"クロノダイバー・レギュレーター" 1枚から動けます。
他にもSSできるLv4モンスターを採用しているので初動に困ることはあまりないと思います。
引いてはいけないカードですが、
"ダーク・ドリアード" と 地水火風の同属性Lv4モンスター2枚です。
そして気になるところの展開ルートですが、
最近覚えたこれで観てもらうことにしましょう。
飛行エレファント pic.twitter.com/gcDiP5AZ1q
— 腐ってるにょりこ (@nyoriko_bach) August 24, 2020
これで擬似先攻1killとなります。
※画質荒くて見にくいのはごめんなさい。課金してないんです。綺麗に載せる方法教えてください。
・最後に
久しぶりの特殊勝利紹介でしたがいかがでしたか?
またちょろちょろ書いていくつもりなのでよければまた読んでください。(:3 」∠)
そうそう、忘れていました。
コンボが決まればみんなで叫びましょう!!
今回も最後まで読んでいただいてありがとうございました。m(_ _)m
コメント
コメント一覧 (1)