こんにちは(●''∇'')ハロー♪ トレカ天気ライターのにょりこです。
今期もこの時が来ましたね。
現在WCS2023の国内予選真っ只中であり、この改訂によって日本一決定戦でのデッキ選択にかなりの影響があります。
様々なデッキの入賞報告を見ており、群雄割拠の時代だなと感じております。(n回目)
エリア予選を勝ち抜いた代表の方々は頑張ってください!!
え?私?
店舗予選2回戦プレイヤーです^ ^
・改訂について
・新禁止
・新制限
・新準制限
・新無制限
・まとめ
・改訂について
やはり今回は規制も緩和も多いですね。
1つずつ見ていきましょう。
・新禁止
汎用すぎる性能がダメだったのでしょう。
純粋にクシャトリラネームが絡むデッキで重宝されますが、そのデッキが環境でも上位にいることが規制理由の一つでもありそうですね。
超重武者1kill要因ですね。
1killがダメなら「星見獣ガリス」の方がとは思ってしまいますがそれでも先攻1killのパーツが減るのは個人的には嬉しいです。

MDで先行して禁止になっていましたが、OCGでもきましたね。
LP5000払えば何でもできると言っても過言ではないですし妥当なとこでしょう。
焔聖騎士や「パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン」なんかでお手軽ピーピングハンデスできるのがよろしくなかったのでしょうか。
実際やられたらストレスです。
・新制限

9期の過ち。
時代が猿に追いついた。
超重武者が許されるならこいつもまぁ許される。

斬機の初動はもちろん、あらゆるサイバースデッキの初動になり、コストで墓地落としというやばいことをしてるので規制されたのでしょう。

古のカードなのでターン1をつけ忘れてるが故の規制。
仕方なし。

剛鬼や六武衆で使われてた記憶がありますね。
重要なとこにアクセスできるのが良かったのですが、射手1killに使われていたため規制されていました。
その本人がいない上に環境速度上がってるので許されたのでしょう。

ピュアリィにおける6ドローはやはりダメですね。
デリシャスの方がかかると思っていたので少し予想外ではありました。
そもそもピュアリィ速攻魔法が減るだけでピュアリィには痛手なのできついです。

1=1のドローソースですが、カード6枚触れるのはやり過ぎでしたね。
ほぼ好きなカードサーチとも言える上にデメリットもほぼない。
制限でも納得ですね。

毎ターンリソース回復しながら3枚ドローはやりすぎにもほどがある。
ターンが進むにつれ相手の行動が縛られていくのでアド差が開きすぎるのも強さの一つですが、このカードにアクセスできなければ話にならないので、今後の神碑の構築が気になるところ。
・新準制限
1枚からやれることは多いですが、今の環境において1枚からやれることの多いカードは多く存在するので許されて来たのでしょう。
超重武者の初動を呼ぶ役割です。
出張の際でも使われるので、多様性の観点から規制したのでしょうが、イワトオシを規制してるのでもっと思い切ってほしかったところはあります。
プランキッズ全盛期でも1強に上り詰めるのは無理だと考えています。
なのでこいつの緩和は妥当であり、次回で無制限まで行くとは思います。知らんけど。

むしろ今まで許されていたのが不思議なくらい。
1を3にできる上、何度でも沸いてきてそれが3枚積めるのは何をどう考えてもおかしいし2枚でもぬるいと思います。
しかし今の岩石族で1強までいけてないので2枚で止まったのでしょうか。
やってることはやばすぎるんですけどね。
・新無制限
こいつを作るやつはめちゃめちゃ悪さをしてますが、こいつ自体はそこまで悪さをしてないので順当で妥当な緩和ですね。

現環境で返しても問題なさそうです。
ついこの前に転生炎獣の新規が出てるので。販促の意味合いも少しはあると思います。
フリー環境ではちょくちょく見たので使用者は多いのかもしれないです。

こいつを複数枚積むデッキは無限ループからの無限ドローをするデッキです。
そしてそのデッキは1枚あれば無限ドローができます。
もちろん複数枚あれば手間が省けるので楽ですが、結論何枚あろうが使える時点で変わらないです。

結局テラナイト以外では見かけなかったです。
時代に取り残されたのでしょうか、目立った活躍はあまりなく緩和という形になりましたね。

ハリファイバーが悪いだけでこいつのパワーはちょうどいいくらいでした。
奴が捕まってるので返しても問題ないでしょう。

サンダー・ドラゴンはやはりサーチ封じがやりすぎなのですが、それ以外はバランスがいいと思っています。
古のカードを活躍させれる点でも個人的には好きなテーマです。
超雷龍が悪すぎる。

ヌーベルズ新規が来るのでそこなのか、VS新規を出すために返したのか。
返さない理由もないですが、これと言って今だという理由が思い当たらないです。
ほんとに規制する意味がないから返したとかかもしれないです。

順当なる緩和。
EXデッキを使わないフリーデッキからしたらできることが増えるので嬉しいです。

こいつも見なくなりましたね。
こいつでの蓋に対する回答が多く、蓋に対する信頼の低下や相対的弱体化によって環境では見なくなったのでしょう。
そして使われなくなったから緩和、時代を感じますね。
・まとめ
枚数自体は多いですが理不尽は特にないイメージです。
緩和枠は少し驚きですが、やばいやつを返すなともなってないので珍しくいい改訂だったと私は思います。
皆さんはどうでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m