トレカ天気

主に遊戯王、ポケカ、その他カードゲームに関する考察等を投稿します。
相場もたまにはあがる・・・かも。 動画もよければ見てください。→ トレカ天気ch -YOUTUBE こちらにも掲載していただいております! →遊戯王あんてなさん http://yugioh-antenna.sakura.ne.jp/

2022年08月


どうもどうもどうも
好きなデジモンはディアボロモン、だーはまです。

142


先日8/28、

YUDT参加してきました。

参加できるだけでありがたいので、
シングル戦ではありますが、記念にレポを書いていきたいと思います。
家からほど近い店舗で参加させていただきました。
ラビュリンスのプレイマット本当に欲しかったので感謝が止まりませんでした。
その場にいた遊戯王を知らない友達にオタク語りしました。おっぱi…失礼しました。

ちなみに遅刻しそうになりました。
知り合いは別店舗で遅刻してました。
南無…ドンマイ…

猛ダッシュで入店、謝りながら参加登録を終わらせて席につくと
割とすぐマッチングが発表されて、席を移動しました。
今回は放送等なかったので、決闘の準備をした後、周りの人たちと談笑しながら
参加賞のパックをあけたりして時間を過ごしました。温かく話していただきありがとうございました。


さて、
YUDTはシングル、スイスの3回戦です。
各組8人で争います。基本的には全勝者が一人出ます。
だーはまの参加した店舗は16人定員でしたので、2グループでした。
こちらのグループは一人足りない7人でのスタートでした。


使用デッキ:恐竜ダイノルフィア(40枚)
変に構築歪ますほうが負けにつながると思っていつもどおりのメインで出ました。参考にどうぞ。
Screenshot_20220829-232657_1_1

Screenshot_20220829-232705_1


それでは本戦です。↓↓

1回戦

①恐竜:勝ち〇
じゃんけん負け:後攻
↓↓↓手札↓↓↓
DSC_2696

卵多いな!!!
いや来ないより全然いいんやけど!!!

相手先攻、
相手「うーん、これは…」

どうも事故っている様子、2伏せエンド

YUDTはシングル戦なので伏せ1枚でどうなるかわからないドキドキありますよねぇ〜〜
ドローは追加のオヴィラプターでした。



とりあえずオヴィラプター召喚
images (91)


召喚無効は無かったのでサーチ効果発動。

相手が悩んだ末、うらら発動、つかさずチェーンミセラ発動、相手チェーン無し。

チェーン解決で、ミセラで相手の効果受けなくなったので、オヴィでミセラをサーチ。
その後、ミセラ墓地効果発動
images (91)

チェーン無く、アルゴSS、そのままアルゴ効果、
手札のベビケラ割って究極進化薬サーチ。
ベビケラ破壊時効果、ここもチェーン無く、プチラSS。
オヴィ起動効果でプチラ割って墓地のベビケラSS。
プチラ破壊時効果、チェーンなし、テリジアSS、テリジア効果でフレンジーセット。
テリジア、オヴィでドルカXS。
アルゴでリンクリLS、リンクリでセキュアにLS。
墓地のリンクリ、アルゴ除外で究極進化薬、チェーン無く、究極伝導恐獣SS。

攻撃して相手LP8000→LP1200まで削る、そのままエンド。

相手ターン、ドロー後サレンダー。
後攻だったが何とか勝利〇。

事故ってたみたいなので、相手に手札を聞くと

1661783028234


ヤバすぎて草
ちなみに追加ドローは抹殺の指名者、oh...

ミセラの墓地効果にうらら打たれてたら止まってました。
オヴィに無理やり一滴かけられて止まってました。
まぁハンドがハンドだったのでしなかったんだと思いますが(苦)



2回戦

②御巫エクソシスター:勝ち〇
じゃんけん勝ち:先攻

↓↓↓手札↓↓↓
DSC_2697

おやおやおやおやおや

images (92)

展開止められなければ多分捲れない盤面イケルゾっ
止められても神宣+フレンジーで何とかなるっしょっ

とりあえずミセラ手札効果、
だーはま「その後、墓地からミセラ除外して効果発動」ドンッ!!!

相手「どうぞ(笑)」

images (93)


相手「というより誘発ないです(笑)」

そこまで言わなくていいよ!!(笑)



↓↓↓最終盤面↓↓↓
DSC_2700


相手エクソシスターステラ召喚、ステラ効果でソフィアSS。
SS時にアルコン発動、2体を裏守備にしてベビケラ破壊。
ベビケラ破壊時効果でオヴィSS、オヴィ効果でミセラサーチ、その後ミセラ手札効果。
メインに効果受けないアルコン、ケントレギナ、レクスターム+神宣+ソニック+ドルカ
で完封しました。
オオヒメの効果発動されましたが、ドルカで無効。
そのままターンエンドだったので攻撃して勝ち。

フレンジー素引きで上振れ狙える、弱点の冥王結界波を止めれるので採用しているダイノルフィアソニックが輝きました。


3回戦

③エクソシスター
じゃんけん勝ち:先攻

先攻取れたら何とかなると思っていたら先攻、今日は行けそうだなと思ったら
↓↓↓手札↓↓↓
DSC_2698



あっちゃ~~~~~~
最後の最後に卵もミセラもいない~~~~~

ということでテリジア召喚、ソニックセット、墓穴、フレンジー伏せてエンド

images (94)



相手、イレーヌ召喚。
とりあえず①フレンジー発動、②チェーンで増殖するG、③チェーン墓穴
Gだけでよかったと安堵しつつケントレギナ融合召喚。
その後、相手イレーヌ効果で変身宣言、チェーンケントレギナでレクスターム降臨。
images (97)




相手イレーヌにジブリーヌを重ねる。
この時点でだーはまLP2000。
ジブリーヌ攻撃力1400

ジブリーヌ「出たターンにモンスター効果無効」

images (96)


えっっっっっっ


焦るだーはま、
相手つかさずレクスターム対象にジブリーヌ効果無効宣言

焦るだーはま、気付く、
エフェクトヴェーラー、ジブリーヌに打つ
images (97)


相手「チェーン無しで」

だーはま「イェスイェスイェス」

images (99)




その後熟考の末、墓地のステルスベキア対象に手札のマグナムート宣言、そのままSS
その後バトルフェイズ突入

マグナムートでテリジアに攻撃宣言、攻撃宣言時レクスターム効果でマグナムートの攻撃力を1000に
マグナムート返り討ち相手LP7500

メイン2に入るが
その後何もできないとのことで2伏せエンド

images (98)


こちらのターン、ドローは抹殺の指名者
メインでアルコンSS、そのままバトルフェイズ

レクスタームでジブリーヌ撃破
その後
ケントレギナ3000
テリジア1500
アルコン3500

すべての攻撃が通り
images (100)


無事勝利☆







ということで





優勝しました☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

DSC_2693


感想

まさかの優勝でした。
シングル戦なのでいつも以上に運が絡むとはいえ、
しっかり勝って優勝できてとても嬉しいです!

あと変に構築歪ませずに行ったのがいいと思いました。
特にダイノルフィアソニックが輝いてました☆
改めてアルコンレクスターム最強やなと感じました。

光の護封剣、家宝にします!
ではでは!!!

1万年と2000年ぶりに更新です。
らいふです。

2022/8/28に開催されたYUDTにてオルターガイストで優勝できましたのでそのレポです。
とはいっても結局はじゃんけんゲーだっただけなんですが思い出語りとしてレポをば。
初めて当選して参加できたのですが、やっぱり勝てたってのは素直に嬉しかったり。
  1. 構築の紹介
  2. 戦績と詳細
  3. 最後に
の構成で紹介します~。

1.構築の紹介
今回は下記のような構築で参加しました。

デッキ

いわゆるスキドレオルター型です。
この構築を選んだ理由は、

・ビーステッドの台頭によりスキドレの効かないエルドリッチはいないだろう
・墓地効果をメインとするティアラメンツは25分制限というところから分布には少ないだろう
・その他、広く見るなら

というあたりからです。
ネクロバレーの採用も検討していましたが、

・ティアラメンツが少ないだろうという予想
・25分でライフを削り切るには墓地蘇生も利用しないと厳しい

という点から見送りました。
その他の採用理由はこちら。

<フェンリル>
DABL-JPR012
強い、入れ得、強い、強い

<金満で謙虚な壺>
強欲で金満な壺と迷ったが、6枚めくってスキドレや群雄割拠のような引けば勝ちみたいなカードでイージーウィンする方を優先。
またEXのバリエーションも増やして選択肢を増やす。

<エミュレルフ>
51vr4apU2TL._AC_
スキドレ採用によってプロトコルをなんとか維持しなくてはいけないので防御札としても。
また25分でライフを削るたためのリンク要因としても。

<拮抗勝負>
SD3939
罠ビ系、展開系含めて、魔法罠無効系が少なだろう、ぶっ刺さるだろうという読みから。
またフェイカー3枚による拮抗フェイカーの率もわずかながらあげるため。

<群雄割拠>
51GNwcFgm0L._AC_
スプライトにはもちろん、その他展開型を縛るため。
また、昨今は純テーマが減っているだけでなく、
「とりあえずフェンリル」に開けばその後が止まるため。

<スキルドレイン>
61P-BMQvP4L._AC_
プロトコルスキドレは犯罪。


メインは42枚で一択でした。
確率計算的に42枚までは、引きたいカードの確率はほぼ変動しないこととシングル戦なら確率より爆発力を優先してパワカを詰め込む戦略。


2.戦績と詳細
まず、対戦にあたってじゃんけんの出す手を決めてからのぞみました。
最初はこれ、あいこの場合はこの法則に従って出そう!
という。
結果としてはじゃんけんは「全勝」だったので、上で語った構築うんぬんは一切関係なくそれが勝因です。笑


<1戦目>
VS 電脳堺 先攻 勝ち
51+TGubTY1L._AC_

ドキドキしつつ開始。
じゃんけんは勝ち!
61295800_480x480

初手は、
マリオネッター、マルチフェイカー、メリュシーク、灰流うらら、マルチフェイカー
とかだった気がする。
後攻だったらしんどかったわ~と思いつつ開始。
相手がスタンバイに増G発動。フェンリル警戒かな?
マリオ召喚プロトコルセットエンド。

ふ、不安だ・・・盤面弱すぎぃ・・・

と思いつつターンを返す。

相手はしばらく考えたあと、3伏せエンド。
エンドにプロトコルからのフェイカー起動、そのまま次ターンでもゴリゴリに展開して8000削って勝ち。
3分くらいだったかも。

オルターガイストならワンキルされないだろう!とタカをくくっていたとのこと。
あとで電脳堺でした~と教えてくれました。

<2戦目>
VS スプライト 先攻 勝ち
download

じゃんけんは勝ち!
61295800_480x480

初手は、
マリオネッター、マルチフェイカー、無限泡影、灰流うらら、メリュシーク
とかだったかな?
相手のデッキはスプライトとわかっていたが、とはいえほぼ一択なので、
マリオ召喚プロトコルと泡影セットエンド。

相手は素早いビーバー召喚。
プロコトル起動してマルチフェイカーを特殊召喚。
特殊召喚時の効果発動!

に対して、相手は
「灰流うらら」
忘れるよね~~~~、打っちゃうよねぇ~~~、
公認大会とか交流会なら教えるけど今はYUDTだしね~~~~と思った悪い自分。
申し訳ないとは思いつつ・・・

自分「チェーンなし。チェーンありますか・・・?(できるだけ落ち着いたトーン)」

・・・・・
・・・・・
・・・・・
↓心の中
aea963f6
・・・・・
・・・・・
・・・・・

相手「チェーンなしです」
自分「じゃぁ処理で。プロトコルがあって無効にならないので~、シルキタス特殊召喚します」
相手「あ!」となる相手。
そのままビーバーバウンス。
相手はエンド。
返して展開わちゃわちゃ。スターター警戒でヘクスティア確保しつつ、シルキタス確保しつつエンド。
そのまま相手がまくれずビーバーバウンスし続けて勝ち。

<3戦目>
VS 未界域暗黒界 先攻 勝ち
じゃんけんは勝ち!
61295800_480x480

初手は、
フェンリル、マリオ、メリュシーク、プロトコル、シルキタス
とかだったかな?

フェンリルssからのサーチ。
メリュシーク出してリンクリボーに変換してフェイカーサーチ。
プロトコルセットエンド。

そして相手ターン。
未界域のモスマン!

52350806

み、みみみ、未界域ぃぃぃぃ!!!???

時間足りなくなりそうなので、その後はとにかく自分の思考時間を減らすように意識する。
で、相手はできるだけ急かさないように。

予習していなかったので、未界域暗黒界でとにかくグルグルされるのをわけもわからず見ていた感じ。

途中、トロイメア・グリフォンからのジーランスが出てきたので、
そこでフェイカーからのシルキタスでバウンス。
手札破壊されたり、盤面破壊されたりしてピンチ。

自分ターンで群雄割拠を引く。手札はフェイカーのみ。
割拠伏せて次ターンでフェイカー起動して凌ぐ。
そうしているうちに相手のグリフォンが復活して効果を封じられる。
が、ダルク出してリンク先を確保し、シルキタスでバウンスして超え、
相手の墓地から魔法使いを吸い上げてセレーネで蘇生を繰り返しつつ盤面を取り戻していく。

残り時間2分くらいで相手ターン。
相手の手札は1枚。
引き分けになると優勝を逃す可能性があったのでとにかく何もさせないように無効連打。

自分ターンで残り1分を切る。
が、相手のライフは2000だったので、
手札的にもっと展開できそうだったが、安全を捨て突っ走る。
召喚!バトル!パンチ!うおおおお!!
で残り30秒くらいで決着。

あ、危なかった・・・
最初の2戦はデッキ構築も何もない勝利だったが、3戦目はEXにバリエーションもたせたのが効果的でした。
やったね!!

3.最後に
初めて当選して参加してきましたが、店舗の参加者がみんないい人で、
対戦中も対戦後も和気あいあいとしており、それも含めて楽しかったの言葉につきます。
真剣な静まり返った感じよりも、大会とはいえわいわいやるほうが個人的には好きだな~と思いました。

また次回もあれば応募はしたいですね!当たらんのだろうけれど!!

↑このページのトップヘ