今更ですが、管理人がよくアンデット界の超優秀妨害カード、「死霊王ドーハスーラ」を使ったドーハアンデットの解説をします。
■環境テーマ
■環境テーマ
ドーハアンデット
■軸種類
・不知火アンデ
・魔妖アンデ
・閃刀アンデ
(いずれデッキ解説のリンク張りますね)
(いずれデッキ解説のリンク張りますね)
■キーカード
1.ドーハスーラ
[説明]
妨害+自己蘇生持ちのアンデット界の希望。
このカード一枚で相手を封殺できる可能性すら持っている強さがあります。
蘇生条件となるアンデットワールドはバンシー効果でデッキから持ってくることができます。
2.ブルーム
[説明]
ドーハをデッキからSSするための起点になるモンスターとにかく墓地に行けばいいので、
手札、フィールド、デッキのどこからでもOKです。
それも使いやすいポイントです。
レベル1チューナーなので、ハリファイバーから持ってくることが可能な点も優秀。
3.ユニゾンビ
[説明]
とにかくアドの塊
・手札捨てられる
・デッキから墓地に送られる
・チューナーである
相手が召喚して来たら、まずつぶすべき対象。
アンデットデッキにはほぼ3積み確定です。
こいつの効果を以下に通すかがポイントになったりします。
■強弱ポイント
強
・墓地に送られても効果を発動するので、破壊されてもさほど痛くない
・SS効果を持っているモンスターが多く、展開力がある
弱
・環境で採用率の高い「墓穴の指名者」が刺さる
・序盤には墓地が肥えておらず、いくつもの妨害を超えられるほどのリソース確保が難しい
■サポートカード
ワンチャン一撃必殺できる(笑)
[管理人の一言]
管理人はドーハ使ってましたので、裁定などで知りたければある程度答えられますよー!
コメントしてくれれば回答します!
コメント