トレカ天気

主に遊戯王、ポケカ、その他カードゲームに関する考察等を投稿します。
相場もたまにはあがる・・・かも。 動画もよければ見てください。→ トレカ天気ch -YOUTUBE こちらにも掲載していただいております! →遊戯王あんてなさん http://yugioh-antenna.sakura.ne.jp/

タグ:考察

どうもアンディーです。
遊戯王の記事ばかり伸びて嫉妬しているアンディーです😭
今日はブログらしく、過去にポケカの販売戦略について少し考察したものを投稿しようと思います。
これも経営学部卒ゆえのサガかもしれません(突然の個人情報公開)

では、自己満足の文章を興味のある人だけどうぞ。
仕事で参考になったというコメントお待ちしております笑





◎前提

ポケカは発売から2〜3年のカードが使えるルール(スタンダードと言う)が主であり、定期的に使用可能なカードが制限されていきます。

直近では今年の1月14日からCレギュレーションのカードが使えなくなりました。 
22.18.49
index_img_02

また、新しくルールが設定された新しい種類のカードが定期的に(2〜3に一回のペースで)発売されます。

 


◎商品についての考察

ポケカには、新しくポケカを始める人に向けてスタートデッキという商品が発売されます。

現役プレイヤーというよりも、新規のプレイヤーに向けての商品となります。

この点例えば遊戯王であれば、構築済みデッキを発売されることはあるが、それは現役プレイヤー向けのものであるため、ポケカの特徴的な部分と言えます。

遊戯王の場合の料金については、1,000~1,500円程度のものが主流である。

しかし、近年ポケカが流行ったタイミングでは、各500円のスタートデッキの発売が大きく関係しています。

GX環境(新種類のカードの名称)、V環境(新種類のカードの名称)ともに、
ポケカ界隈が盛り上がったタイミングには500円のスタートデッキの存在があります。

hdjrj


その後にブームに乗って一部ポケカの高騰が始まり、いわゆる転売(投資?)目的での需要が出て来ました。

※論点と逸れるため、ここではその是非は問いません。
IMG_5153


また、V環境におけるブームの波を後押しした存在にハイクラスデッキという商品があります。

これは、スタートデッキとは料金も大きく異なり、2,700円もします。
22.31.06
 

しかし、このまま使っても強いデッキであったため、すぐにガチ勢のプレイヤーとして大会などに出場できるような商品でした。

プレイヤーとして活動する(大会に出る)敷居を下げたと言えます。



◎販売戦略についての考察

ポケカの流行ポイントは以下です。

①新規プレイヤーの参戦向け商品を低価格で販売した(500円スタートデッキ)

②一部カードにプレイ以外の商品価値を付けた(転売目的の需要)

③すぐに大会に出られる(いわゆるガチ勢向け)商品を販売した(ハイクラスデッキ)

◎ポケカの販売戦略の応用方法

①低価格の商品で幅広い顧客へアプローチ

②商品の主目的以外の層への商品価値を創出

③すぐにガチ勢になれるプレミア商品の提供



◎最後に


これ実は仕事の中で真剣に考えたものです。
仕事上で扱っている製品をもっと伸ばすために、ポケカを参考に考えてみようとしたのがきっかけなんです笑
そんな舞台裏の暴露をして今日は終えようと思います。
ありがとうございました😀
 

・・・・どういう対戦を想像しましたか?

こんにちは、らいふです。

最近、嬉しいことに僕と一緒に遊戯王で遊んでくれる友人が増えてきまして、
フリーして遊ぼうぜ!と誘われることが増えてきているのですが、
表題の意味に個人差がありすぎて難しいな~と思っています。
また、「フリー」という言葉の中に、その人の中のデュエル感が詰まっているなと思ったりもします。

・大会用デッキでデュエルしてデッキの調整をしたい
sofu2017016

・大会では使用しないけど強いデッキを組んだから試したい
029

・面白いコンボを思いついたから使用感を試してみたい
07127

・ネタデッキ組んだから相手に見てほしい
09007

※※※各イメージ画像は著者の独断と偏見に基づいています※※※

などなど、それぞれの思惑は違っているんだなと感じます。
僕は、あ~フリーして~な~となったときは、

・かっこいい(かわいい)テーマのデッキ組んでみたから対戦してみたい
41NcCp50DRL._AC_

くらいのことが多いんです。
もしくは、
神コンボ思いついた~~~~~~!!!みたいなとき。

2fddd094

と、いうのも僕はデッキが常に10個以上はあって、
その大半は対人戦に顔を出さずに自分で回してばっかりなので、
対戦相手がいるとどうなるんだろう?と気になるからです。

で、ふと昨日、そもそもみんなはデッキを何個くらい持っている?とつぶやいてみたのですが、
結構面白い回答でした。

極端に別れていて、2~3個、もしくは10以上と、結構かけ離れていたんですね。
(N数は5くらいだけど)

割と強さや大会を意識している人はデッキ数が少なめなのかな、とか思いました。
数種類のデッキで常に構築を考えている感じ。
そしてレアリティはできるだけあげていく。

10~20位ある人は、エンタメ思考というか。
好きなモンスターや好きな動きがたくさんあるのだろう、と感じました。
(DDですね・・・あ、テーマ名じゃないですよ?誰でも大好きのDDのことです)

あとは勉強のためにいくつか環境デッキを組んで回しては崩す、とかも。
(僕もこれはやっている)

どっちが良い悪いとかの話ではなく、
フリーしようぜ!ってなったときに、その温度感が違うと楽しめなかったりするわけです。笑

勝ちたいから!とか、負けたら面白くない!とかそういうわけじゃなくて、
(そもそも僕は負けても悔しいとは思うがつまらないとかは思わない)

ガッチガチの対戦がしたいのにそんなネタデッキ回されても・・・とか。
いや、こちとら楽しみたいだけやのにそんなガチガチのデッキ使われても・・・みたいな。

あるじゃないですか。
温度感の違いというか。

壁とやっとけよ!!!ってなるやつとか。笑
(※個人の意見です)

大会に向けた練習とかではね。参考になるし助かるんですけど。
ある日、カドショでフリーしませんか?って誘われて、そういうのが来たことがあって、
あ~、そういうやつね・・・となったことがあります。

3bc9bbcb59da4b939a8dcc7f3688aec7_600

ある程度フリーデッキのレベルを把握している友人なら、
趣向を合わせたデッキを持っていきますが、
それほど対戦したことない人とフリーするときは、
どういうデッキか確認するようにしています。

mig

とある友人は誘ってくれるときに、「大会用の調整がしたいからフリーしよ」と言ってくれます。
さすがだなぁと思っています。
意図がわかると自然と使うデッキも選択されますよね。

常に勝ちを目指すのがカードゲームじゃないんですか!???

DLOh_yHU8AAboNk


ということをたまに友人に指摘されますが、
そうじゃない人(=私)もいるので、
たまには僕の考えたサイキョーデッキ(仮)とも遊んでください。笑

よければ読者登録もお願いします~

↑このページのトップヘ